テープ課題完登記録はサテライトアプリを使うと便利ですよ。
ひとつのグレードを全完するとcompleteの称号バッチがアプリ上で貰えます。
当日の完登記録も一目で確認出来ます。
アプリの詳しい説明はコチラ
↓当日の完登記録はこんな感じで見れますよ
さてサーキットの結果はコチラ
景品が当たった方はスタッフまでお声掛け下さい。
次回サーキットはルーフのホールド替え後まもなくスタートです。
明日明後日はルーフ壁のホールド替え、マイルドめなグレード感狙って作りますよ。
通常営業しながらホールド替えします。
(サテライト,ホールド替え ; trackbacks(0))
今週から第8回サーキット始まりました。
期間は11月22日(日)までです。
サテライトにも登録が完了していますので自宅でも仕事場でもオブザベしてみて下さい。(^^♪
今のところの人気課題はNo8、No13、No27といったところでしょうか(^^♪
是非頑張ってみて下さい。
110度&120度壁ホールド替え完了
課題は8級~初段(もしかしたら2段?)まで全48本!
先週水曜日に完成しており、皆さんに好評いただいています(^^ゞ
本当に面白そうに登って頂けているのを見た時が、頑張って良かったと思える瞬間です(*^^)
これから画像作ってサテライトに課題をアップしますので少々お待ち下さい。
(48本はなかなか多いな・・。)
こちらが新110度壁
こちらが新120度壁
さらに新サーキットもスタートしました!!
サテライトもUP済み!!
『新壁やりに来たのにサーキットも始まって何からやればいいのか(゚Д゚;)』という声にシメシメと思い速攻でスタートさせました。
課題地獄楽しんで下さい(´艸`*)
課題数はいつも通りの30本!
今回はいつもよりピリ辛になっているのか甘口になっているのか実食してみて下さい!
土曜日から貼り始めましたがすでにセッションで盛り上がっていました(^^)/
今の所の♪人気課題♪はNo14、No、19、No21、No23、No26といった所でしょうか⁈
どの課題も一癖二癖あり、出来そうで出来ない、出来なそうで出来る、オブザベ解読難解な課題&出来たら気持ち良いムーブ多めとなっていますよ(^^♪
ちなみに極悪課題はNo11のゴールマッチととNo22のゴール前ホールド取りですかね(-_-メ)
こちらは10月18日(日)までとなっています。
いつもより期間を少し長めにしていますのでじっくりチャレンジして下さい。
店長の新壁の個人的感想
『タクミ課題の初段がヤベー気配を感じている、ツワモノどもは(難しくて)良いんじゃないと強がっている、どちらもヤベーと自分は思う。』
(サテライト,サーキット,課題追加、変更など ; trackbacks(0))
サーキットが今日からスタートしました。
今回は前回より少し易しめ!?な気配を感じますが、どうなんでしょう是非トライしてみて下さい。
さらにこのサーキット課題もお試しでサテライトに登録したので、良ければウェブザベーションしてみて下さい。
完登結果は紙に書く従来の方法が公式ですが、良ければ完登情報をサテライトにもアップしてみて下さい。
さらに動画もアップすると他の人に参考になると思いますので良ければお願い致します。
期間はGW明けの5月10日(日)までです。
全世界のクライミングジム対応アプリのサテライトにピッコロッチャも登録させて頂きました。
愛知県での登録はまだ2件目で、東海地方でもまだあまり広まっていませんが、すごく便利で面白いと思って店舗登録しましたので、ぜひユーザー登録して使ってみて欲しいです。
インストール&ユーザー登録方法は一番下で説明しています。
このアプリで何が出来るの?ってなりますが、簡単にいうと『クライミングジムの課題がアプリ内に登録してあり、その課題の完登記録を残す事が出来るアプリ』です。
ピッコロッチャの店舗画面はこんな感じ。
現在の登録者は35人。
ボルダ―の課題は171本登録してある事が分かります。
セットのボタンを押して下にスクロールすると、各グレードが選べるようになっています。
グレードを選択すると各壁の写真から課題が分かるようになっています。
グレード、壁、獲得ポイント、現在の完登者が分かります。
写真を拡大してオブザベも可能。
登れたら○を押して完登記録をします。
Flash(1撃)かRP(2撃以降)か選べます。
(すべてセルフジャッジなんで、登れてないのに登れたとかウソつかないようにねww)
各グレード全部登れたらコンプリートのバッヂがもらえるのは地味にうれしい機能。
各グレード別でポイントが付いててその合計ポイントでランキング表示されます。
初段が100pt、1級が90ptで10ptづつ減って、8級が20ptもらえます。
ランキング表示は登った課題全部のポイント合計ではなく、上位10本の合計になります。
なのでピッコロッチャのランキング1位は1000ptになります。
(ランキングとは関係ありませんが、もし現在の171本全部登ったら合計ポイントは10330ptになります。)
さらにYTMっていう1h有酸素トレーニングモードもあります。
自分にあったレベルを選ぶと。
1時間のタイマーが起動してそのレベルの課題が1本づつランダムに表示されるという機能です。
その課題をトライしてからじゃないと次の課題に進めないようになっています。
これも達成記録を残せます。
コンペ前のトレーニングや、アップ、クールダウンにもってこいな機能だと思います。
他にもインスタやツイッターの動画とリンクする機能や友達同士フォローする機能もあるので、店に来ていない時でもチェックして楽しめるアプリだと思います。
良かったらアプリをインストールしてピッコロッチャでの楽しみ方を増やしてみて下さい。
*************************
下記インストールから店舗登録の方法の簡単な説明です。
AppStoreはこちらから
GooglePlayはこちらから
インストールしてからユーザー登録する時にまずメールアドレスが必要です。
メールアドレスを入れると認証コードが送られてくるのでこれを入れて認証完了。
最後にパスワードとユーザー名を入れればユーザー登録完了です。(ユーザー名は後からでも変更出来ます。)
ユーザー登録が完了したらまずは検索ボタンからマップ上でピッコロッチャを探して、店舗画面を開いて下さい。
お店の名前の右上にある☆を選択して★になればMy店舗登録完了になります。
注意:完登を記録するのは実際にお店に行ってその場でチェックインする必要があります。
いたずら防止の措置だと思いますが、位置情報をオンにしていないと完登記録出来ないので位置情報はオンにして下さいね。
*************************
Copyright © 2012 Picco+Roccia. All Rights Reserved.