こんにちは、横です。
今年は暖冬ですね〜なんて言いながらも今日は結構寒い…。動けば暑いしじっとしてれば寒いし。何を着たらいいのかわからない!!
そんな人に参考にしてもらおうと、お客さんに写真を撮らせてもらいました。
ピッコロッチャの店内はだいたい17〜19度くらいにしています。最大のポイントは【重ね着をして、暑さに応じて脱ぎ着できる事】です!
(初めての方へ ; trackbacks(0))
初心者教室本日は全く初めてのおひとり様でした。
もちろん一人でも初めてでも大丈夫ですので、一人でちょっとやってみたいなって方も、良かったら如何でしょうか??
本人の希望に合わせて強傾斜にも果敢にトライ、角度がきつい程達成感は上がります!!
1時間で腕がパンパンになるほど頑張っていました。
最後の課題は10回以上粘りましたが、ゴールが両手で持てずに完登ならず(>_<)オシイ
次回リベンジお待ちしております。(^^)/
本日の様子
↓↓↓【初心者教室案内はこちら】↓↓↓
10月から【初心者教室】を開催致します。
予約制ですのであらかじめ予約が必要になります。
宜しければお気軽にお問い合わせください。
10月のみの特典もあります!
まったく初めての人から、何回か登った事があるけどまだ基本が分からない初級者向けの
少人数制のボルダリングレッスンになります。
実際の課題でお手本を見たり登ったりしながら、動き(ムーブ)を中心にレッスンします。
ホールドの持ち方や足の置き方などの基本から知りたい方におススメです。
初心者教室利用者だけの完全貸切で、質問もしやすい雰囲気で教わることができます。
一人参加でももちろん構いません、同じレベルの仲間をみつけて達成感の共有で楽しくボルダリングが出来ますよ。
開催日時:毎週日曜 10時~11時
(11月4日、11日、18日、25日)
料金:¥1500(別途登録料必要、シューズレンタル+300円、チョーク無料)
※12月までのの特典として11時以降も登る際の追加料金は不要です!!
対象:初めての人~初級者まで(年齢は問いません)
※小学生が教室を利用する場合、保護者の付添いはなくても大丈夫です。
(11時以降の通常営業時は付添いが必要です)
予約方法:電話(0566455650)もしくは店頭にて受付。前日までに申し込み。
(営業時間外は電話に出られませんので営業時間内にお願いします。)
講師:店長ミシマ
(初めての方へ,初心者教室 ; trackbacks(0))
7月22日(日)は朝ロング9時オープン!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
明日から学生は夏休みという事なんで、初めての人は下記内容を確認してからご来店お願い致します。
✖みたいな服装はご遠慮してネ
小学生以下の方
保護者様へ『ルールを守れないお子様がご利用すると他のお客様を巻き込んだ事故にも繋がります注意事項を十分ご理解頂きご利用をお願い致します。』
〈注意事項引用〉
・小学生以下の利用は保護者同伴でお願いします。
・保護者様1名に対して小学生以下のお子様2名までご利用頂けます。
・保護者様は、お子様から目を離さないようお願いします。
中学生、高校生の方
・保護者の同意が必要です。
保護者の方が同伴されない場合、会員登録書をダウンロードして、保護者の署名を頂きお持ち下さい。
大学生、専門学校生の方
・必ず学生証を提示して下さい。
・年齢は原則29歳以下までとさせて頂いております。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
コソ練のホールド替えも完了しましたよ~!!
今回の壁は8月1日(水)までで約2週間だけです、早めにトライすべし。。
今回も8級から1級まで計13本あります。
5級のTゴールと×スタートは同じにしてありますので、ツワモノどもは繋げるとワントライで2本登れてお買い得でっせ。。
ブログオブザベしたい人にぎりぎりラインが分かりそうな写真(笑)
Sさん渾身の4級トライ(この日は登れませんでした(汗))
今回のおススメは5級全部、4級長方形と3級2本も、、、ほぼ全部かも(笑)
そして2級以上はちょいムズめなのか??
コソ練ホールド替えはこ慣れてきたけどなんだか夏バテしました、店長ミシマでした。
(お知らせ,ホールド替え,初めての方へ,各種イベント ; trackbacks(0))
今までは危険察知の観点から保護者様もご利用をお願いしておりましたが、
これからは小学生以下のご利用時に保護者様のご利用は不要になりました。
ただし、保護者同伴は必須です。
また保護者1名に対して小学生以下のお子様2名までとさせて頂きます。
クライミングは高い所へ登るスポーツの為、危険を伴います。
お子様が登る際は必ず近くで見守って頂き、安全確認は保護者様が責任をもってお願い致します。
また他のお客様にも迷惑をかけないよう注意してご利用をお願いいたします。
特例として、下記条件を満たしていると当施設が判断した場合、保護者様の一時退店も可能とします。
【小学生本人】
条件①注意事項を理解し守れる事
条件②10回以上のクライミング経験がある事
条件③近くのクライマーのラインや様子を見て安全を判断したうえで登り始められる事
条件④他のお客様と壁を譲り合って登れる事
【保護者様】
条件⑤クライミングの危険性を理解している事
条件⑥何かあった時にすぐに連絡が取れ、速やかに戻って来れる事
たくさんの子供達(中には親御さんも)を震え上がらせたこの絵…(笑)でも、大袈裟じゃないんです。安全に関するご理解をしっかりとしていただいてから利用をお願いしますね〜!
こんにちは、横です!
学校も連休に入りましたね。何百人でもバッチこーい!と気合を入れて開店しましたが、程よい人数の店内です(´∀`*)
小学生のお子さんがご利用の場合は、大人も一緒にご利用いただいてます。小学生だけの利用はお断りしております、ご了承ください。
大人1人のご利用につき、お子さん2人までご利用いただけます。
このご兄弟、登って懸垂して腹筋して…ピッコロッチャを隅から隅まで楽しんでくれてます(´∀`*)帰りの車で電池が切れる、に1票!(笑)
撮影ご協力ありがとうございました!
お子さん〜学生さんご利用について詳しくは「コチラのページ」をご覧ください。
その他「Q&Aのページ」もあります。
服装は基本的に動きやすい格好で。(更衣室あります)
不意に落ちた時に服がホールドに引っかかると危ないので、お尻の隠れない長さがベストです!
クライミングシューズをお持ちでない方はレンタルシューズを借りていただきますので、靴下をご用意ください。厚すぎず薄すぎずの普通のがいいです(^○^)
よろしくお願いします(´∀`*)
GWの期間中(〜5/7まで)、臨時駐車場があります。許可証をお渡ししますので、店内スタッフまでお声がけください。
横 2017/05/03
(初めての方へ ; trackbacks(0))
こんにちは、横です。
終業式が終わって、お子さんも春休みに入ったみたいですね!昼間はポカポカ暖かくなってきましたし、お子さんの有り余る体力を発散してもらうのに、全身運動のクライミングはオススメですよ。
今日も早速親子で登りに来てくださいました!ありがとうございます(^ ^)
初めての方も多くなる時期ですので あらためて、よくある質問を書きますね。
服装(大人も共通です)
・動きやすい格好。
膝がしっかり曲がって上がるズボン。スカートやお尻が隠れるほどの裾の長いTシャツは危険です。
Tシャツやトレーナー、パーカー(登ると暑いので脱ぎ着できるとなおOK)
・爪は切る。指輪は外す。長い髪は束ねる。
・お持ちでなければレンタルシューズを履いてもらうので必ず靴下を持参して下さい。
小学生
・危険察知の観点から保護者の方もご利用をお願いします。保護者1名につき小学生以下2名までご利用出来ます。
・親御さんの承諾のサインがいります。
・低学年くらいまでなら、学校で使ってる上履きでも登っていただけますので、ご持参ください(キツめのがあればその方がいいです)
中学生、高校生
・お子さんのみのご利用はできますが、親御さんのサインが必要です。(高校卒業でも3月末までは高校生料金でOKですが、親御さんのサインが必要です)
大人と共用の壁ですので、怪我のないように、注意事項守ってご利用お願いしますo(^▽^)o
そして…お姉ちゃんかな?忘れ物です。カウンターに保管しておきますね^ ^
横 2017/03/24
こんにちは、横です。
久しぶりにちゃんとこのコーナー!
「初めて☆おねえさん」のコーナーですヽ(*´∀`)ノ(♡だとやらしい感じなので☆にしました)
先日いらっしゃった、全員クライミング初体験!の3人組のおねえさん達です。
3人くらいいると、登る前に1人は「どうしよう…できないかも、こわい」とおっしゃる方がいますが、やってみると案外サクサクっと登ってしまいます!
おねえさん達から笑い声、写真を撮ったりと、楽しそうに過ごしてくださってました。ありがとうございました(^^)
そして、私が「ブログ用に写真撮ってもいいですか?」という声かけのタイミング…!!めっちゃ疲れた最後の方だったので、ヘトヘトの中スラブを登ってくれましたヽ(*´∀`)ノありがとうございますっ!
また来てくださいね〜!!
さて、話は変わりますが、アサナのチョークバッグの新製品が入荷しました。
ロールアップなので持ち運び時にチョークがよりこぼれにくくなりました!裏地も省略されたシンプルな作りなので、荷物を増やしたくない時などもぺったんこに畳むことができます。
開いた口を外にクルクルすれば、安定感も抜群です。
今ならブラシのおまけ付き!∑(゚Д゚)おトク!!
レストがてら物販コーナーをチェックしてくださいね!
横
(お知らせ,今日のピッコロ,初めての方へ ; trackbacks(0))
こんにちは、横です!
今日はポカポカ小春日和でヌメり日和でしたね〜( ;∀;)
初めてのクライミングに来てくださったグループの紅一点のお姉さん。とっても美しい爪だったんですが、少し長めだったのです。
初めてのクライミングでは、そんなにシビアなホールドを持つことはほとんど無いので、多少長くても登れます。ただ、とっさの時に変なホールドを掴み損ねて、パキッと行くこともあります。その辺を説明して、切るかどうかの判断はお任せするんですが、クライミング開始直後
「爪きりますー!」
ですよね、その方が登りやすいですね♡
と、いうことで、意外と見落としがちな爪の長さ。割れたり剥がれたりしないように、念のため短くしておくのをお勧めしますヽ(*´∀`)ノ
(指輪も傷ついたり歪んだりするので外しておきましょう)
手タレを頼んでしまいました(笑)
傾斜の強い壁も果敢にチャレンジしてくださいました!また遊びに来てくださいね(*´∀`*)
横
(初めての方へ ; trackbacks(0))
こんにちは、横です。
先ほどお問い合わせがあったので、よく聞かれますし、ちょうどいい機会なので「始めてみようかな?」という人向けに、クライミングシューズについて書きたいと思います。
クライミングは専用の靴を履いて登ります。
靴の底がグリップのよく効くゴムでできていて、真っ平らです。壁についているホールドにしっかり乗り、腕の負担を減らしてくれます。
よく、体育館シューズや、一般的なスポーツジムで履いている室内履きでは登れないかと聞かれます。慣れれば登れなくはないですが、初めての人や初心者はクライミングシューズを履いてください。滑りにくく安全で、疲れにくいです。
体重の軽いお子さんは、上履きでもできますので、学校で使っているものを持って来ていただければそれで登れます。当店のレンタルシューズも21cm未満は写真の中の白い上履きです。
買うとそれなりに高いですので、初めて挑戦してみようかな?という方は、レンタルシューズを借りて登ってみてくださいね!
横
(初めての方へ ; trackbacks(0))
こんにちは、横です。
初クライミングのお姉さん…高い所が苦手で少し怖い…けど、何回も何回も頑張って、ゴールまで行けました!!降りてきた時の満天笑顔の写真も撮っておけばよかったね〜!
熱い指導のお兄さんは4回目の先輩クライマー。なんとスラブの青矢印を登ってしまいました(O_O)凄すぎます。
「高い所が少し苦手…」なんて方には、キッズ課題(コース)がオススメです。名目上キッズと書いてますが、ゴールが低めでホールド間が短いというだけで、中には少し難しいキッズ課題もありますよ。
もうひとつ、低い位置で横に進むだけでも以外と難しくて面白いですよ!いつでも飛び降りれる高さなので、怖い思いをせずに、クライミングの動きが身につきますヽ(*´∀`)ノ
さて、本題のゴールデンウィークの営業時間ですが、下記のようになります。 赤枠が11:00〜20:00、黒枠が13:00〜22:00です。
4/29(金祝)〜5/5(木祝)が11:00〜20:00
それ以外は通常営業です。
よろしくお願いしまーす!
横
(今日のピッコロ,初めての方へ,営業時間 ; trackbacks(0))
Copyright © 2012 Picco+Roccia. All Rights Reserved.